「万朶」の意味と読み方とは?ヒントは「枝」

万朶って、なんと読むのかな??

「万朶」はね、「ばんだ」と読むんだよ。
万朶の意味
《「朶」は垂れ下がった枝の意》多くの花の枝。また、多くの花。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
万朶はここに注意
「朶」は1級の漢字なので、間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読むことが少し難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

つまり「万朶」の意味は、多くの花の枝のことなんだね。

1万本とか・・・!?

そこまでではなくても、「万」は数が非常に多いという意味もあるからね。
「万朶」の「万」は他に「まん・よろず」とも読みますよね。意味は、
- 数の単位。「数万」など
- 数がとても多いこと。「万斛」など
- けっして。「万万」など
- サソリ。
となっています。日本では、1万円札が一番高いですよね。
「朶」は他に「た・えだ・朶れる・朶かす」とも読みます。意味は、
- 枝のこと。「万朶」など
- 枝などが垂れ下がる。
- うごかす。
- 花や雲を数える時に使う。
となっています。花や雲を数える時にも使うようです、何だか良いですね。😉
垂れ下がった枝がとても多くあるイメージで「万朶」と覚えておきましょう!💮
「万」は数字の「まん」を意味していますが、この漢字の旧字は「萬」となっております。「萬」というのは、どうやらサソリの象形から出来たそうで・・・。
成り立ちまで覚える必要はここでは無さそうですが、それにしてもサソリが1万・・・、とても怖いですね。😅
「朶」は「乃」に、部首である「木」となっていますね。
「木」から「乃」が枝のように出ている、またはこれが垂れ下がっているイメージで覚えてみましょう!

花を数えるのに、苦労しそうだね。

この言葉、どう使う?
- 公園では、万朶の花が咲いている。
- 桜花が万朶と咲きほこる。
- 万朶の桜が、散ってしまっていた。
「万朶」の類語
花の枝が多くある、という意味の言葉が似ていますね。
- 千朶・・・多くの花。
「万朶」の対義語
「万朶」は多くの花の枝のことなのに対して、こちらはひと枝のことになります。
- 一朶・・・花のひと枝。また、一輪の花。
同じ読み方の熟語👀
- 盤陀・・・石が平らでないさま。
「万朶」の熟語・ことわざ・慣用句
- 千朶万朶・・・たくさんの花のこと。

とにかく、たくさんあるんだね。

そう、多くの枝が垂れ下がっているよ。
まとめ
「万朶」は、多くの花の枝のことなんですね。
垂れ下がった枝がとても多くあるイメージで覚えておきましょう!💮
「万」は数字の「まん」を意味しています。
ただ、この漢字の旧字である「萬」は、どうやらサソリの象形からできたそうですね。🧐
「朶」は部首の「木」から「乃」が枝のように出ている、または垂れ下がっているイメージをしてみましょう!