サンプル

「逢着」の意味と読み方とは?ヒントは「出会う」

ナヤミィ

逢着って、なんと読むのかな??

フクロウ

「逢着」はね、「ほうちゃく」と読むんだよ。

逢着ほうちゃくの意味

[名](スル)出あうこと。出くわすこと。行きあたること。「難問に—する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

逢着ほうちゃくはここに注意

ほう」は準1級の漢字なので、間違えないように注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

ほう」の読み書きが少し難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「逢着ほうちゃく」の意味は、出あうことや行きあたることなんだね。

ナヤミィ

ただ会っているだけ?

フクロウ

思いがけず、出会ったんだね。


逢着ほうちゃく」の「ほう」は他に「う・むかえる・おおきい」とも読みます。意味は、

  • 出会う。むかえる。遭逢そうほう」など
  • 大きい。
  • ゆたか。

となっています。大きいという意味もあるんですね。

ちゃく」は他に「じゃく・る・く・ける」とも読みます。意味は、

  • 衣服などを身につける。「着衣ちゃくい」など
  • ぴたりとくっつける。「撞着どうちゃく」など
  • 行きつく。到着とうちゃく」など
  • 決まりがつく。落ち着く。「決着けっちゃく」など
  • とりかかる。「着工ちゃっこう」など
  • 一点に注目する。「着眼ちゃくがん」など
  • 囲碁で、石をうつこと。「失着しっちゃく」など
  • 心がとらわれる。「愛着あいじゃく」など
  • 衣服を数える語。

となっています。色々ありますね・・・!

着いてみたら、思いがけず出会ったイメージで「逢着ほうちゃくと覚えてはいかがでしょうか?🧐

ほう」は部首である「しんにょう」に、「ほう」となっています。

「しんにょう」は、行くことや進むことなどに関する字に主に使われますね。

ほう」は逆らう、ひっぱる、あうという意味を持つそうですよ。

偶然出会うことを意味して「ほうが成り立ったと言われています。

お互い、引っ張り合っているのかも知れませんね。🧐

ちゃく」の部首である「羊」は、ヒツジやヒツジに似た動物などに関する字に主に使われますね。

身につけることを意味して「ちゃくが成り立ったと言われていますよ。🧐

フクロウ

行きついた先に、たまたまいたのかな。

逢着の覚え方イメージ
偶然出会いました。

この言葉、どう使う?

  • 今回の体験を通して、僕は次のような考えに逢着ほうちゃくした。
  • 最も困難な問題に逢着ほうちゃくすることになった。
  • 人生の一大事に逢着ほうちゃくする。

逢着ほうちゃく」の類語

偶然会う、という意味の言葉が似ていますね。

  • 遭遇そうぐう・・・不意に出会うこと。
  • 際会さいかい・・・重大な事件や時機に、たまたま出会うこと。
  • 会遇かいぐう・・・偶然出会うこと。

同じ読み方の熟語👀

  • 宝鐸ほうちゃく・・・ 堂塔の軒の四隅などに、飾りとしてつるす大形の風鈴のこと。
ナヤミィ

ほんとに、偶然なんだ。

フクロウ

ばったりとね。

まとめ

逢着ほうちゃく」は、出会うことや行きあたることなんですね。

着いてみたら、思いがけず出会ったイメージで覚えてはいかがでしょうか?🧐

ほう」は部首の「しんにょう」に、「ほう」です。

「しんにょう」は、行くことなどに関する字に主に使われますね。

ほう」は逆らう、ひっぱる、あうという意味を持つとのこと。

偶然出会うことを意味して成り立った、と言われています。

お互い、引っ張り合っているのかも知れません。🧐

ちゃく」の部首の「羊」は、ヒツジやヒツジに似た動物などに関する字に主に使われます。

身につけることを意味して成り立った、と言われていますよ。🧐

二文字

Posted by 管理人