サンプル

「疎林」の意味と読み方とは?ヒントは「まばら」

ナヤミィ

疎林って、なんと読むのかな??

フクロウ

「疎林」はね、「そりん」と読むんだよ。

疎林そりんの意味

立ち木のまばらな林。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

疎林そりんはここに注意

」の書き方に注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

」の読み書きが少しだけ難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「疎林そりん」の意味は、立ち木のまばらな林のことなんだね。

ナヤミィ

あまり無いって言うこと?

フクロウ

そうだね、密度が薄い森林のことだよ。


疎林そりん」の「」は他に「しょ・うとい・まばら・うろ・おろ・おろそか・おろか・とおる」とも読みます。意味は、

  • したしくない。うとい。「疎遠そえん」など
  • まばら。空疎くうそ」など
  • おろそか。おおざっぱ。「疎略そりゃく」など
  • とおす。通じる。「疎通そつう」など

となっています。「」の書きかえ字として用いられるものがあります。

りん」は他に「はやし・おおい」とも読みます。木などが生えている所ですよね。ただ、他にも意味があります。

  • はやし。木などがえているところ。「森林」など
  • ものごとが多く集まっている。「説林ぜいりん」など
  • 立ち並ぶようす。「林立りんりつ

となっています。多く集まっている、といった意味も持っているのが分かりました!

木などが集まって生えているが、隙間すきまも多くまばらに生えているところをイメージして「疎林そりんと覚えてはいかがでしょうか?🌲 🌲 🌲

」は部首の「ひき」である「ひきへん」と、「そく」になっています。

「ひきへん」は、字形から文字を整理するための部首であり、「疋」の形を構成にした字が属しているそうですよ。

ひき」自体は、足や匹の意味、布の長さや織物の単位の意味があるとのこと。

そく」は、ひとつにまとめたり繋ぎ止める意味などがありますよね。

」は旧字が「」となっており、こちらは遠ざけるといった意味もあります。

たばねていた物が、遠ざかってしまうイメージで覚えておきましょう!

りん」はそのまま、部首である「木」が並んで立っていると覚えましょう!

フクロウ

木があまり無いから、太陽光が地面まで差し込んでくるみたい。

疎林の覚え方イメージ
隙間が多いですね。

この言葉、どう使う?

  • 疎林そりんを通り、さらに奥の方へと進んで行く。
  • 疎林そりんの間からでも、奥の方が見える。
  • 山の頂上から下を見ると、疎林そりんが見えるだけであった。

疎林そりん」の対義語

疎林そりん」はまばらな林のことなのに対して、こちらはしげっている林のことになります。

  • 密林みつりん・・・木などが隙間すきまのないほどしげっている林のこと。ジャングル。

同じ読み方の言葉👀

  • ソリン(Solin)・・・クロアチア南部、アドリア海に面する都市スプリトの近郊にある町で、古代ローマ時代の都市遺跡サロナがある。
  • ソリン(tholin)・・・惑星や衛星の大気中でメタンなどの単純な有機化合物が紫外線により共重合を起こし、その結果生成される炭化水素類の総称で、すすのような物質で、天体表面を薄く覆う。
ナヤミィ

なんで、そんなに木が離れているんだろう。

フクロウ

」には親しく無いという意味もあるから、木同士の仲が良くないのかも知れないね。

まとめ

疎林そりん」は、立ち木のまばらな林のことなんですね。

木などが集まって生えているが、隙間すきまも多くまばらに生えている林をイメージして覚えてはいかがでしょうか?🌲 🌲 🌲

」は部首の「ひき」である「ひきへん」と、「そく」ですね。

「ひきへん」は、字形から文字を整理するための部首とのこと。

ひき」は、足や匹の意味、布の長さや織物の単位の意味があるそうですね。

そく」は、ひとつにまとめたり繋ぎ止める意味などがあります。

」は旧字が「」となっており、こちらは遠ざけるといった意味もあるので、たばねていた物が遠ざかるイメージで覚えておきましょう!

りん」は、部首の「木」が並んで立っているイメージで覚えましょう!

二文字

Posted by 管理人