「零落」の意味と読み方とは?ヒントは「下へ」

零落って、なんと読むのかな??

「零落」はね、「れいらく」と読むんだよ。
零落の意味
[名](スル)
1 落ちぶれること。「—した華族の末裔 (まつえい) 」
2 草木の枯れ落ちること。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
零落はここに注意
「零」の書き方を間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
「零」の書き方が少し難しくみえるため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

つまり「零落」の意味は、落ちぶれることなんだね。

「零」って、ゼロって意味だよね?

落ちぶれる、という意味もあるんだよ。
「零落」の「零」は他に「零ちる・零る・零れる・零り・ぜろ」とも読みます。意味は、
- 落ちる。こぼれる。「零雨」など
- 枯れ落ちる。落ちぶれる。「飄零」など
- ちいさい。わずか。はした。「零細」など
- ゼロ。「零下」
となっています。落ちていきます。
「落」は他に「落ちる・さと」とも読みますよね。意味は、
となっています。持つ意味は落ちることだけ、ではありませんよね。
元は上位にいたものが、地位を落とし落ちぶれて、零からのスタートになってしまったイメージで「零落」と覚えておきましょう!🧐
「零」は部首である「雨」に、「令」となっています。
部首の「雨」は、気象現象に関する字に主に使われますね。
「令」は上からの指示、おさ、法律、立派という意味があります。
神さまの意志により雨が降ることから「零」が成り立ったと言われていますよ。🌧️
「令」は、人がひざまずいて神意を聞くことを意味するという話があるので、雨を降らせてほしいという願いが通じたのかも知れませんね。🙏
「落」は部首である「くさかんむり」に、「洛」となっています。
「洛」には連なるという意味の他に、中国の川の名でも使われているようですよ。
この漢字の中には、水に関係する「さんずい」がありますね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に向かってくる。そこから、落ちてくるイメージで「落」を覚えておきましょう。🍂

元々は、良い所にいたのかも知れないね。

この言葉、どう使う?
- あの件さえなければ、我らが零落することはなかったのだ。
- 我が一族が零落した原因は、彼にある。
- 地元に戻るころには、すっかり零落していた。
「零落」の類語
落ちぶれる、という意味の言葉が似ていますね。
- 没落・・・栄えていたものが衰えること。
- 凋落・・・落ちぶれること。花や葉がしぼんで落ちること。
- 転落・・・急に落ちぶれること。
「零落」の対義語
「零落」は落ちぶれることなのに対して、こちらは出世することになります。
- 栄達・・・出世すること。高い地位を得ること。
- 栄華・・・栄えること。ぜいたくをすること。

どこまで落ちるんだろう・・・。

地に落ちるという言葉もあるし、枯れ葉も地面までしか落ちないから、地面が零なのかも知れないね。
まとめ
「零落」は、落ちぶれることなんですね。
元は上位にいたものが、地位を落とし落ちぶれて、零からのスタートになってしまったイメージで覚えておきましょう!🧐
「零」は部首の「雨」に、「令」です。
部首の「雨」は、気象現象に関する字に主に使われますよ。
「令」は上からの指示、おさ、法律、立派という意味を持ちますね。
神さまの意志により雨が降ることから成り立った、と言われています。🌧️
「令」は、人がひざまずき神意を聞くことを意味するようなので、雨を降らせてほしいという願いが通じたのかも知れません。🙏
「落」は部首の「くさかんむり」と、「洛」です。
「洛」は連なるという意味の他に、中国の川の名でも使われています。この漢字の中に、水に関係する「さんずい」がありますよね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に落ちてくるイメージで覚えておきましょう。🍂