サンプル

「落伍」の意味と読み方とは?ヒントは「脱落」

ナヤミィ

落伍って、なんと読むのかな??

フクロウ

「落伍」はね、「らくご」と読むんだよ。

落伍らくごの意味

[名](スル)

 隊伍についていけず脱落すること。「—しないようにがんばって歩く」「—者」

 能力不足のため、仲間から後れること。「出世競争から—した人間」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

落伍らくごはここに注意

」は、ただ数字の5だけを意味する漢字ではないため注意しましょう。

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

読み書きはカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「落伍らくご」の意味は、仲間についていけなくなってしまったことなんだね。

ナヤミィ

脱落ってあるもんね。でも、仲間っていうのはどこから・・・?

フクロウ

実は、「」にあるんだ!


落伍らくご」の「らく」は他に「ちる・さと」とも読みますよね。意味は、

  • 上から下にものがおちる。「落下らっか」など
  • やぶれる。「陥落かんらく」など
  • はずれる。落選らくせん」など
  • さだまる。「落着らくちゃく」など
  • 人が集まる所。「集落しゅうらく」など
  • わだかまりがない。「酒落しゃらく」など

となっています。持つ意味は落ちることだけ、ではありませんよね。

」は他に「くみ・いつつ」とも読みます。意味は、

  • 5人を1組とした単位。仲間、隊列。伍長ごちょう」など
  • 数字の5。金銭証書などに、「五」の代わりとして使われる。

となっています。どうやら、5人で1組のようですよ!🧐

5人組、つまりチームについていけずに脱落してしまうイメージで「落伍らくごと覚えておきましょう!

らく」は部首である「くさかんむり」に、「らく」となっています。

らく」にはつらなるという意味の他に、中国の川の名でも使われています。この漢字の中には、水に関係する「さんずい」がありますね。

上にある「草」が、川の流れとともに下に向かってくる。そこから、落ちてくるイメージで「らくを覚えておきましょう。🍂

」は部首である「にんべん」と、「五」になっていますね。

「にんべん」は人の状態などに関する字に使われるので、そのまま人が5人いるイメージで「を覚えておきましょう!

フクロウ

仲間とはいっても違う人間だから、優劣ゆうれつがあってもおかしくはないよね。

落伍の覚え方イメージ
ついていけなくなり、落ちてしまったようです。

この言葉、どう使う?

  • 生徒の中に、1名の落伍らくご者を出すことになった。
  • 落伍らくごしないようにと、必死に皆について歩くさまは見ていられない。
  • どうせあいつは、出世競争から落伍らくごした人間さ。

落伍らくご」の類語

仲間についていけずに外れる、という意味の言葉が似ていますね。

  • ドロップアウト・・・脱落すること。
  • 落第らくだい・・・一定の基準に達しないため、認められないこと。
  • 脱落だつらく・・・抜け落ちること。集団についていけなくなること。

同じ読み方の熟語👀

  • 落後らくご・・・落伍らくごと同じ。
  • 落語らくご・・・寄席よせ演芸のひとつ。こっけいを主にした話芸で、話の終わりに落ちのあることが特徴。
ナヤミィ

仲間についていこうと、必死にしがみついているのかな・・・。

フクロウ

それでも、ついていけずに落ちてしまったんだね。

まとめ

落伍らくご」は、仲間についていけなくなってしまったことなんですね。

5人組のチームについていけず、脱落してしまうイメージで覚えておきましょう!

らく」は部首の「くさかんむり」と、「らく」です。

らく」はつらなるという意味の他に、中国の川の名でも使われています。この漢字の中に、水に関係する「さんずい」がありますよね。

上にある「草」が、川の流れとともに下に落ちてくるイメージで覚えておきましょう。🍂

」は部首の「にんべん」と、「五」です。

「にんべん」は人の状態などに関する字に使われるため、人が5人いるイメージで覚えておきましょう!

二文字

Posted by 管理人