サンプル

「赫怒」の意味と読み方とは?ヒントは「激しく」

ナヤミィ

赫怒って、なんと読むのかな??

フクロウ

「赫怒」はね、「かくど」と読むんだよ。

赫怒かくどの意味

[名](スル)激しく怒ること。激怒。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

赫怒かくどはここに注意

かく」は準1級の漢字なので、間違えないように注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

かく」の読み方が少し難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「赫怒かくど」の意味は、かなり怒っていることなんだね。

ナヤミィ

何でそんなに怒ってるの・・・。

フクロウ

勢いがありそうだね・・・。


赫怒かくど」の「かく」は他に「あかい・かがやく・さかん」とも読みます。意味は、

  • あかい。あかるい。「赫灼かくしゃく」など
  • 盛ん。「赫赫かくかく」など
  • 怒る。「赫怒かくどなど
  • 熱い。あぶる。

となっています。とても勢いが強そうですね。

」は他に「ぬ・いかる・おこる」とも読みますよね。意味は、

  • おこる。いかる。怒髪どはつ」など
  • 勢いが激しい。「怒濤どとう」など

となっています。怒り方が激しいのかも知れませんね。

熱くなってしまい、顔を真っ赤にして激しく怒っているイメージで「赫怒かくどと覚えておきましょう!😡

かく」の部首は、「赤」ですね。

この漢字は大きい火を2つ並べて、光りの輝くさまをあらわしているそうですよ。

」は部首である「心」に、「」となっています。

部首の「心」は、意志や感情などの心の作用に関する字に主に使われますね。

」はし使いや、人をさげすんで言うことばの意味を持ちます。

感情に力を込めることから、「が成り立ったと言われていますよ。

確かに、低く見られたら怒って力が入ってしまいそうですよね。💢

フクロウ

かく」があると、かなり怒って見えるね・・・!

赫怒の覚え方イメージ
かなり怒っていますね。

この言葉、どう使う?

  • 遠く離れていても、赫怒かくどしているのがはっきりと分かる。
  • そんなことを言われては、彼が赫怒かくどするのも無理はない。
  • いったい何をしたら、そこまで赫怒かくどさせることが出来るのだろうか。

赫怒かくど」の類語

とても怒っている、という意味の言葉が似ていますね。

  • 激怒げきど・・・激しく怒ること。
  • 激昂げきこう・・・ひどく怒ること。感情がひどく高ぶること。
  • 憤怒ふんぬ・・・ひどく怒ること。

同じ読み方の熟語👀

  • 角度かくど・・・二つの直線や平面が交わって作る、角の大きさ。物を見る方向。
  • 客土かくど・・・ 耕地の土壌改良のため、他から性質の異なる土を運んで混入すること。また、旅先の土地。
  • 確度かくど・・・確実さ。
ナヤミィ

頭に血がのぼっていそうだ。

フクロウ

どうしても、赤いイメージをしてしまうからね。

まとめ

赫怒かくど」は、かなり怒っていることなんですね。

熱くなってしまい、顔を真っ赤にして激しく怒っているイメージで覚えておきましょう!😡

かく」の部首は「赤」です。

この漢字は、大きい火を2つ並べて、光りの輝くさまをあらわしているとのこと。

」は部首の「心」に、「」です。

部首の「心」は、心の作用に関する字に主に使われますね。

」はし使い、人をさげすんで言うことばの意味を持つとのこと。

感情に力を込めることから成り立ったと言われていますよ。

確かに、低く見られたら怒って力が入ってしまいそうです・・・!💢

二文字

Posted by 管理人