サンプル

「蒼惶」の意味と読み方とは?ヒントは「あわてる」

2024年4月17日

ナヤミィ

蒼惶って、なんと読むのかな??

フクロウ

「蒼惶」はね、「そうこう」と読むんだよ。

蒼惶そうこうの意味

[ト・タル][文][形動タリ]あわてふためくさま。あわただしいさま。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

蒼惶そうこうはここに注意

こう」には王を意味する「皇」が入ってますが、「こう」にはそれが無いため注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

読み書きが少し難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「蒼惶そうこう」の意味は、あわてふためいていることなんだね。

ナヤミィ

「皇」も入っているのに、何を慌てているんだろう・・・?

フクロウ

実は、「皇」にも・・・。


蒼惶そうこう」の「そう」は他に「あお・あおい・しげる」とも読みます。意味は、

  • あおい。「蒼天そうてん」など
  • 草木がしげる。「鬱蒼うっそう」など
  • あわてる。「蒼惶そうこうなど
  • 古びる。色つやがない。「蒼然そうぜん」など

となっています。「あお」とは言っても、実際は草木がしげっているところのように、目立たないような緑色に近い色となっています。

こう」は他に「おそれる」とも読みます。意味は、

  • おそれる。かしこまる。「惶懼こうく」など
  • あわただしい。「蒼惶そうこう

となっています。王を意味する「こう」が入っているので、かしこまっている絵は想像できますね。

あわただしい王が急に自分のところに来て、自分もあせ顔面蒼白がんめんそうはくになりながらも対応しているイメージで「蒼惶そうこうと覚えてみてはいかがでしょうか?😨

そう」は部首である「くさかんむり」に、「そう」となっていますね。

そう」と同じ音読みができるので、覚えやすいのではないでしょうか?

「くさかんむり」は草花の種類などに関する字に、主に使われていますよね。

そう」は物をしまっておくところでもありますが、他にあわてる、という意味もあります。

くらの裏に草が鬱蒼うっそうしげって少し暗くなっているような、草まじりの暗い青色をイメージして「そうを覚えてみてはいかがでしょうか?

くらの表側は掃除されていても、裏側は草が放置されていて薄暗くなっているかも知れませんからね。🤔

こう」は部首である「りっしんべん」に、「こう」となっています。

「りっしんべん」は、心の働きなどに関する字に使われていますね。

実はこう」は王の他に、あわてるという意味も持っているんです!業務がいそがしすぎるのかも知れませんね・・・。

そんないそがしい王が急に自分のところにたずねてきたため、かしこまりつつも心に余裕がなくなりあわただしくしているイメージで「こうを覚えてみてはいかがでしょうか?😵‍💫

フクロウ

みんな、あわててしまっているみたいだ・・・!

蒼惶の覚え方イメージ
あたふたしています。

この言葉、どう使う?

  • 私を見たとたん、蒼惶そうこうと逃げていく姿がしばらく見えていた。
  • 蒼惶そうこうとして家へと帰って行った。
  • 知らせを受け、僕たちは蒼惶そうこうとして山を下りはじめた。

蒼惶そうこう」の類語

あわてている、という意味の言葉が似ていますね。

  • 卒遽そっきょ・・・突然で、あわてること。物事がにわかに起こること。
  • 倉卒そうそつ・・・突然なこと。あわただしいこと。いいかげんであること。
  • 怱卒そうそつ・・・上に同じ。

同じ読み方の熟語👀

多いので、5つだけ並べます。

  • 霜降そうこう・・・10月23日ごろで、このあたりにしもが降り始めるという。
  • 綜絖そうこう・・・織機しょっきで、横糸を通すために縦糸を上下に分ける器具のこと。
  • 草稿そうこう・・・文の下書きのこと。
  • 奏効そうこう・・・き目があらわれること。
  • 双鉤そうこう・・・ 書道の執筆法のひとつ。
ナヤミィ

なるほど、「こう」にはもともとあわてるという意味もあったんだ・・・!

フクロウ

そうみたい、いそがしければあわててしまうのも無理はないよね。

まとめ

蒼惶そうこう」は、あわてふためいていることなんですね。

他に、倉皇そうこうと書くことができますよ。

いそがしい王が急におとずれて、自分もあせってしまい顔面蒼白がんめんそうはくになりながらも対応しているイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?😨

そう」は部首の「くさかんむり」に「そう」で、「そう」と同じ音読みができるので覚えやすいですね。

「くさかんむり」は、草花の種類などに関する字でよく見られますよね。

そう」は物をしまっておくところの他に、あわてるという意味もあります。

くらの裏に草が鬱蒼うっそうしげり少し暗くなっているような、草のまじった暗い青色をイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?

くらの表側はきれいでも、裏は草などが放置されていて薄暗くなっているかも知れませんからね。🤔

こう」は部首の「りっしんべん」に、「こう」です。

「りっしんべん」は、心の働きなどに関する字に使われているとのこと。

そして「こう」は王の他に、あわてるという意味も持っているんですね。やはり、とってもいそがしいのでしょうか・・・。

そんないそがしい王が急に自分の元へ来たため、かしこまり心に余裕がなくなりあわただしくせっしているイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?😵‍💫

二文字

Posted by 管理人